#12

Sara Yamada

私を成長させてくれる場所

Enjinとの出会いは、私にとって印象的なものでした。就職活動中、他社の面接も受けていた私ですが、Enjinはまったく違った印象を受けました。毎回、面接前に人事の方が場を和ませるために雑談の時間を作ってくれ、一人ひとりの学生のことを忘れず、ニックネームで親しみやすく声をかけてくださりました。まるで入社前からチームの一員であるかのように迎え入れてもらっている感覚を覚えました。この温かさが、私がEnjinを選んだ決定的な理由です。

実際に入社をした後もその印象にギャップはありませんでした。同期や先輩方との絆は日に日に深まり、温かい社風の中で自然に馴染むことができました。仕事の中で最もやりがいを感じるのは、クライアント様から「山田さんだから契約します」と言っていただけた瞬間です。信頼関係を築き、お客様が本当に喜んでくださることが、私の仕事の価値を確信させてくれます。Enjinでの出会いが、私の成長とやりがいを支えてくれています。

私に「本当の優しさ」を教えてくれる環境

入社当初、私は目先の結果に一喜一憂し感情の波に振り回されていました。しかし、さまざまな業界の経営者と接する中で多様な考え方を学び、世の中をより広い視野で見ることができるようになりました。今では、物事がうまくいかない時も、「そういう時もある」と冷静に捉えられるようになり、人としての器が大きくなったと感じています。また、周囲の応援やサポートを受けながら、他者の成功を心から喜べるようになりました。負けず嫌いの性格から、スポーツや勉強面で周りをライバル視してしまうことが多かった私を成長させてくれたこの環境には本当に感謝しています。

私が目指している姿は、「関わる方々の記憶に残る存在」です。私自身、学生時代の忘れられない先生や友人がいるように、先輩方や後輩にとって記憶に残る人になりたいと考えております。そして、尊敬するクライアント様にも「あの営業マンは唯一無二だったな」と思っていただけるよう精進します。「面白い人だったな」でも「熱い人だったな」でも何でも嬉しいですが、人に影響を与えられるようになりたいと、経営者と関わるお仕事をさせて頂く中で、感じるようになりました。

アクセル全開で突き進む

私たちが求めるのは、何事もまず挑戦してみようとする姿勢を持つ人です。自分の考えに固執せず、アクセル全開で成長を目指す、その意欲が大切です。私自身、新卒時代に先輩を信じて、ブレーキを預けて突き進んだ経験が、今の自分を作ってくれました。Enjinを一言で表すなら「青春」。一生ものの仲間と共に、仕事を通して笑い合い、パワフルに頑張る日々が、まさに青春の延長線上にあると感じています。週末には家族や友人と過ごしながら、バランスの取れた人生を歩み、自分の力で充実した生活を築いていきたいと思っています。

Member profile

Sara Yamada

入社年
出身
部署
役職