
こんな方々に向けたセミナーです!
- 採用広報に取り組みたいが、どのようにすればいいかわからない方
- 企業認知を高めたいとお考えの方
- 採用において、母集団形成がうまくいっていない方
年々激化する採用市場において、いま「採用広報」が注目を集めています。
※「採用広報」とは、企業が採用を行う際に、自社が求める人材に転職先として検討してもらうための広報活動のことです。企業によっては、「採用マーケティング」「採用ブランディング」とも言います。
近年の人材の売り手市場では、求人広告や人材紹介を中心とした「待つ(受動的な)」採用だけでは、十分な人材を確保することが難しくなってきました。そのため、企業自ら採用活動について認知を広げ、応募や意向醸成につなげる「動く(能動的な)」採用への変革は、自社に合う優秀な人材を集めるために重要な考え方になってきています。 採用広報はすぐに応募や選考に結び付くものではありませんが、転職活動中の方はもちろん、転職潜在層にも応募を働きかけられるなど多くのメリットがあります。
また応募数の向上だけでなく、選考中の採用候補者の志望度を向上させたり、採用後のミスマッチ防止にもつながるなどといった効果があります。
そこで、本セミナーではクリエイティブディレクターとして100社以上の採用ブランディング、採用コミュニケーションを支援されてきたcore words株式会社 佐藤 タカトシ氏をお招きし、採用広報に取り組むべき背景や、企業規模、業種、エリアなどを問わず実践できる広報戦略や手法について、実際の事例を交えて具体的にご説明いただきます。
採用広報・採用ブランディングへの取り組みを検討している企業さまは、この機会にぜひご参加ください
==================================================
※申込締切:2023年3月13日(月)18時00分
※定員を上回るお申し込みをいただいた場合は先着順とさせていただきます。
※複数人での参加をご希望の場合は、必ず1名ずつ申込フォームにてお申込みください。
(グループアドレスではなく個人のメールアドレスでお申込みをお願いいたします。)
==================================================
※「採用広報」とは、企業が採用を行う際に、自社が求める人材に転職先として検討してもらうための広報活動のことです。企業によっては、「採用マーケティング」「採用ブランディング」とも言います。
近年の人材の売り手市場では、求人広告や人材紹介を中心とした「待つ(受動的な)」採用だけでは、十分な人材を確保することが難しくなってきました。そのため、企業自ら採用活動について認知を広げ、応募や意向醸成につなげる「動く(能動的な)」採用への変革は、自社に合う優秀な人材を集めるために重要な考え方になってきています。 採用広報はすぐに応募や選考に結び付くものではありませんが、転職活動中の方はもちろん、転職潜在層にも応募を働きかけられるなど多くのメリットがあります。
また応募数の向上だけでなく、選考中の採用候補者の志望度を向上させたり、採用後のミスマッチ防止にもつながるなどといった効果があります。
そこで、本セミナーではクリエイティブディレクターとして100社以上の採用ブランディング、採用コミュニケーションを支援されてきたcore words株式会社 佐藤 タカトシ氏をお招きし、採用広報に取り組むべき背景や、企業規模、業種、エリアなどを問わず実践できる広報戦略や手法について、実際の事例を交えて具体的にご説明いただきます。
採用広報・採用ブランディングへの取り組みを検討している企業さまは、この機会にぜひご参加ください
==================================================
※申込締切:2023年3月13日(月)18時00分
※定員を上回るお申し込みをいただいた場合は先着順とさせていただきます。
※複数人での参加をご希望の場合は、必ず1名ずつ申込フォームにてお申込みください。
(グループアドレスではなく個人のメールアドレスでお申込みをお願いいたします。)
==================================================
開催概要
-
日時
3月15日(水) 14:00-15:00 -
会場
オンライン開催 -
対象
-
料金
無料 -
定員
200名 -
申込方法
①セミナーに参加するボタンをクリックしてください。
②パーソルキャリア様のセミナーページがページ下部に表示されます。
③パーソルキャリア様のページからお申し込みください。※本セミナーはオンラインにて実施いたします。
セミナー会場にご来場いただく必要はありません。
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
※同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。
※お申し込み数が定員を上回った場合は先着順とさせていただきます
※当選した方にのみ、前日までに視聴URLをご案内いたします。
視聴URLが届かない場合はご登録いただいたメールアドレスが間違えている、
または迷惑メールに届いている可能性がありますのでご確認の上、お問合せください。 -
その他
--/--
終了いたしました
- 3月15日(水) 14:00-15:00
- オンライン開催